プロフィール
マッチャン
マッチャン
「やらないで後悔するより、やって後悔する方が良い!」「人は失敗からしか学べない」どんどんチャレンジして挫折して前向きに生きましょう!夢に向かってチャレンジしていく子ども達を全力でサポートします(^^)v
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

2020年02月06日

不登校脱出マニュアル⑧不登校脱出のための10の教訓!その4

④昼夜逆転には気を付けましょう!
やることがなくゲームをする子が多いです。そのため昼夜逆転する傾向があります。
昼夜逆転すると不登校が長引いてしまうため気を付けて下さい。朝は家族で一緒に食
事が出来るといいですね!

<解説>
不登校になっても家族の一員なので、朝の食事は一緒に食べましょう(^^)
不登校が長期化するとズルズルと夜型になってしまいます。それを防ぐために外出
出来る子は昼間、学区外にドライブしたり、外に連れ出して太陽の光を浴びさせて
下さい。陽の光を浴びると「セロトニン」という物質が作られ、精神の安定やヤル気
も出てきます。うつ病の予防にもなります。無料だし(笑)

また家の中から出れないようでしたら、洗濯物を畳んでもらったり、食器を洗って
もらったり子どもに役割を与えて下さい。料理が得意なら料理も作ってもらいましょ
う(^^)将来一人暮らしの時に役に立つのでオススメです。学校の勉強より役に立ち
ますよ!

それと何か子どもにしてもらったらお母さんは必ず「お母さん、助かった~♪」と
お子さんを大絶賛して下さい。親から助かったと言われるとホント嬉しいものです!
お母さんの一言が子どもに勇気を与えますよ(^^)v


不登校脱出マニュアル⑧不登校脱出のための10の教訓!その4


同じカテゴリー(不登校脱出マニュアル)の記事画像
不登校脱出マニュアル⑱まとめ(最終)
不登校脱出マニュアル⑰不登校の本当の問題とは?
不登校脱出マニュアル⑯「大丈夫?」と「大丈夫!」の違い
不登校脱出マニュアル⑮子育てアドバイス
不登校脱出マニュアル⑭不登校脱出のための10の教訓!その10
不登校脱出マニュアル⑬不登校脱出のための10の教訓!その9
同じカテゴリー(不登校脱出マニュアル)の記事
 不登校脱出マニュアル⑱まとめ(最終) (2020-05-19 12:00)
 不登校脱出マニュアル⑰不登校の本当の問題とは? (2020-05-05 13:25)
 不登校脱出マニュアル⑯「大丈夫?」と「大丈夫!」の違い (2020-04-30 13:00)
 不登校脱出マニュアル⑮子育てアドバイス (2020-04-22 18:06)
 不登校脱出マニュアル⑭不登校脱出のための10の教訓!その10 (2020-04-09 12:49)
 不登校脱出マニュアル⑬不登校脱出のための10の教訓!その9 (2020-04-01 14:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
不登校脱出マニュアル⑧不登校脱出のための10の教訓!その4
    コメント(0)