2020年04月30日
不登校脱出マニュアル⑯「大丈夫?」と「大丈夫!」の違い
●「大丈夫?」と「大丈夫!」の違い
常に「大丈夫?」と疑問形で問い掛けていると子どもは不安になります。それよりも
「大丈夫だよ!」と笑って応援してあげて下さい。最初の一歩が踏み出せれば子ども
達はどんどん元気になります。
<解説>
小学5年生くらいで凄くしっかりした子どもっていますよね?そんな子達はどんな子
育てをしたのか知りたくて、お願いしてその子達のお母さんに何人も会わせて頂きま
した。そして会っているうちにある共通点に気付きました!なんだと思いますか?
聞くと簡単なんだけど真面目なお母さんにはとても難しいと思います(泣)
1つ目はテキトーだということ(笑)しっかりしたお母さんではなく大雑把な人が多い
(笑)2つ目に子どもを非常に信頼していること。何の根拠があってそんなに子どもを
信頼しているのか僕にもよく分からない(笑)
「〇〇ちゃんはしっかりしてるからお母さんはあなたに任せたよ!」とか、「先生か
らこんな指示が来てるからしっかりやっておいてね!あなたなら大丈夫でしょ!」と
か。「お母さんはよく分からないから頼むね!」(笑)
面白いものでお母さんが妙に信頼するので頑張らないといけないし、お母さんがいい
加減なので自分がしっかりしないといけない(笑)しっかりしたお子さんを見つける
と、お母さんに会わせてよと言って会うとほぼこのタイプなのでテキトーでお子さん
を妙に信頼するとしっかりしたお子さんに育つ!と思います。ご参考までに(^^)v

.
常に「大丈夫?」と疑問形で問い掛けていると子どもは不安になります。それよりも
「大丈夫だよ!」と笑って応援してあげて下さい。最初の一歩が踏み出せれば子ども
達はどんどん元気になります。
<解説>
小学5年生くらいで凄くしっかりした子どもっていますよね?そんな子達はどんな子
育てをしたのか知りたくて、お願いしてその子達のお母さんに何人も会わせて頂きま
した。そして会っているうちにある共通点に気付きました!なんだと思いますか?
聞くと簡単なんだけど真面目なお母さんにはとても難しいと思います(泣)
1つ目はテキトーだということ(笑)しっかりしたお母さんではなく大雑把な人が多い
(笑)2つ目に子どもを非常に信頼していること。何の根拠があってそんなに子どもを
信頼しているのか僕にもよく分からない(笑)
「〇〇ちゃんはしっかりしてるからお母さんはあなたに任せたよ!」とか、「先生か
らこんな指示が来てるからしっかりやっておいてね!あなたなら大丈夫でしょ!」と
か。「お母さんはよく分からないから頼むね!」(笑)
面白いものでお母さんが妙に信頼するので頑張らないといけないし、お母さんがいい
加減なので自分がしっかりしないといけない(笑)しっかりしたお子さんを見つける
と、お母さんに会わせてよと言って会うとほぼこのタイプなのでテキトーでお子さん
を妙に信頼するとしっかりしたお子さんに育つ!と思います。ご参考までに(^^)v

.
Posted by マッチャン at 13:00│Comments(0)
│不登校脱出マニュアル