2021年08月26日
8月度富士宮不登校相談会(生き活きクラブ)議事録
「いつもどんなことやってるんですか?」と質問を受ける事が多いので簡単な
議事録をあげておきますね。今回はこんな感じでした(笑)
●本日の参加者10名(中3、中2生のお母さん、お父さん、中3生)
~19時スタート~
●お子さんの近況とお母さん(お父さん)の1ヶ月の振り返り
●質疑応答
●振り返りの中から気になったことをみんなでディスカッションしています!
・9月4日(土)に富士で開催される「合同相談会」の開催が中止になりまし
た。一部人気のある不登校専門の高校は早めに試験を実施しており、競争率
が非常に高くなっております。早めに学校訪問をした方がいい。
<嬉しいお話>
・子どもが中1と中2の時しっかり休んだおかげて、中3の今の時期になって
非常に活動的になってきた(笑)
<その他>
・子どもが部屋に引きこもってしまっているので中々会えない。食事はどうし
たらよいか?
・学校訪問を2校行っただけなのにもう進路を決めている。もっと見た方が
いいか?
中3の進路選択の時期になってみんな動きだしています!中1、中2の時しっ
かり休んだおかげて心の状態は良好です。良い心の状態で進路を選択出来るこ
とは本人にとって幸せなことだと思います。「子どもは子どもの人生の主人
公」です。進路の最終決断はお子さんに決めさせてあげて下さい。自分で決断
し自分で責任を取ること。これは自立への第一歩になります!!

議事録をあげておきますね。今回はこんな感じでした(笑)
●本日の参加者10名(中3、中2生のお母さん、お父さん、中3生)
~19時スタート~
●お子さんの近況とお母さん(お父さん)の1ヶ月の振り返り
●質疑応答
●振り返りの中から気になったことをみんなでディスカッションしています!
・9月4日(土)に富士で開催される「合同相談会」の開催が中止になりまし
た。一部人気のある不登校専門の高校は早めに試験を実施しており、競争率
が非常に高くなっております。早めに学校訪問をした方がいい。
<嬉しいお話>
・子どもが中1と中2の時しっかり休んだおかげて、中3の今の時期になって
非常に活動的になってきた(笑)
<その他>
・子どもが部屋に引きこもってしまっているので中々会えない。食事はどうし
たらよいか?
・学校訪問を2校行っただけなのにもう進路を決めている。もっと見た方が
いいか?
中3の進路選択の時期になってみんな動きだしています!中1、中2の時しっ
かり休んだおかげて心の状態は良好です。良い心の状態で進路を選択出来るこ
とは本人にとって幸せなことだと思います。「子どもは子どもの人生の主人
公」です。進路の最終決断はお子さんに決めさせてあげて下さい。自分で決断
し自分で責任を取ること。これは自立への第一歩になります!!

2021年08月19日
イエスマン
最近は「YES]「NO」にこだわっていますが(笑)これは映画の「イエスマン」
のお話です。ジムキャリー主演で、常に「NO!」と言ってた主人公がひょん
な事からイエスマンに変身し、なんでも言われたら「YES!」といって、いろ
んな事に巻き混まれていくドタバタ喜劇です!日頃「NO」が多い人には是非
見て欲しい映画です♪
最近はコロナに大雨に自然災害と八方塞がりに近い状態になっていて、何か見
えない壁にぶつかっているような感覚がある人は是非見て欲しいな!人に会え
ないことや運動が出来ないことで心のバランスを崩している人も多いようで
す。いつもの「NO」という自分ではなく「YES]と言っていろんな事をやるこ
とが壁を突き破る第一歩になるかもしれません。自分も「YES」と言い続けて
あんなに可愛い彼女が出来るなら「YES]と言い続けよう(笑)
のお話です。ジムキャリー主演で、常に「NO!」と言ってた主人公がひょん
な事からイエスマンに変身し、なんでも言われたら「YES!」といって、いろ
んな事に巻き混まれていくドタバタ喜劇です!日頃「NO」が多い人には是非
見て欲しい映画です♪
最近はコロナに大雨に自然災害と八方塞がりに近い状態になっていて、何か見
えない壁にぶつかっているような感覚がある人は是非見て欲しいな!人に会え
ないことや運動が出来ないことで心のバランスを崩している人も多いようで
す。いつもの「NO」という自分ではなく「YES]と言っていろんな事をやるこ
とが壁を突き破る第一歩になるかもしれません。自分も「YES」と言い続けて
あんなに可愛い彼女が出来るなら「YES]と言い続けよう(笑)

2021年08月12日
「No!」が言えない人の「YES!」には価値がない!
これは交際を申し込まれたら断りきれない女性に対し、ホストのローランドが
言った言葉ですが、カッコいい(笑)確かにその通りなんですね!
意思表示を苦手としている子どもが多いので、せめて「イエス」「ノー」はは
っきりと言えるような子育てをしていきたいですね。そのために子どもの先回
りをして親が勝手に決めないとか、「本当はどうしたいの?」と親が常に子ど
もに問い掛け、しっかりと話しに耳を傾けることが大切になります!
話すことでどうしたらお母さんに上手く伝わるかな?と子どもも学習していき
ます。その結果、意思表示がキチンと出来るようになります。まずはお母さん
が子どもの話をしっかり聴くことがスタートになりますよ(^^)v
言った言葉ですが、カッコいい(笑)確かにその通りなんですね!
意思表示を苦手としている子どもが多いので、せめて「イエス」「ノー」はは
っきりと言えるような子育てをしていきたいですね。そのために子どもの先回
りをして親が勝手に決めないとか、「本当はどうしたいの?」と親が常に子ど
もに問い掛け、しっかりと話しに耳を傾けることが大切になります!
話すことでどうしたらお母さんに上手く伝わるかな?と子どもも学習していき
ます。その結果、意思表示がキチンと出来るようになります。まずはお母さん
が子どもの話をしっかり聴くことがスタートになりますよ(^^)v

2021年08月10日
8月の富士宮「不登校相談会」のお知らせ♪
毎月第三木曜日、富士宮福祉会館にて19時~21時の日程で「生き活きクラ
ブ」(富士宮市)の「不登校の相談会」が開催されています!学校や公共機関
に相談してもまだ不安や戸惑いが残るお母さん、是非参加して下さいね!無料
相談会ですので、お気軽にご参加下さい!予約不要です!富士市の方も参加出
来ます!
話すだけでも気持ちが楽になりますよー♪
富士宮のグループホーム長が立ち上げ、有志が相談にのっております!学校と
は全く関係のない団体です。誰に相談してよいかわからない、でも話は聴いて
欲しい!そんなお悩みの方、是非お越し下さいね。私もご相談にのっておりま
す。最近の進学状況や不登校になった時の親御さんの対応方法等、事例をご紹
介させて頂いております!
不登校脱出マニュアルも出来ました!簡単な説明とマニュアルを配布しており
ます。是非ご参考に♪
日時: 8月19日(木)19時~20時(毎月第三木曜日)
※今回は会場の都合で20時までになります。
場所: 富士宮福祉会館 (http://www.f-syakyo.or.jp/fukushikaikan/)
※1F創作室での開催になります!
料金: 無料
ブ」(富士宮市)の「不登校の相談会」が開催されています!学校や公共機関
に相談してもまだ不安や戸惑いが残るお母さん、是非参加して下さいね!無料
相談会ですので、お気軽にご参加下さい!予約不要です!富士市の方も参加出
来ます!
話すだけでも気持ちが楽になりますよー♪
富士宮のグループホーム長が立ち上げ、有志が相談にのっております!学校と
は全く関係のない団体です。誰に相談してよいかわからない、でも話は聴いて
欲しい!そんなお悩みの方、是非お越し下さいね。私もご相談にのっておりま
す。最近の進学状況や不登校になった時の親御さんの対応方法等、事例をご紹
介させて頂いております!
不登校脱出マニュアルも出来ました!簡単な説明とマニュアルを配布しており
ます。是非ご参考に♪
日時: 8月19日(木)19時~20時(毎月第三木曜日)
※今回は会場の都合で20時までになります。
場所: 富士宮福祉会館 (http://www.f-syakyo.or.jp/fukushikaikan/)
※1F創作室での開催になります!
料金: 無料
