プロフィール
マッチャン
マッチャン
「やらないで後悔するより、やって後悔する方が良い!」「人は失敗からしか学べない」どんどんチャレンジして挫折して前向きに生きましょう!夢に向かってチャレンジしていく子ども達を全力でサポートします(^^)v
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

2022年05月24日

5月度富士宮不登校相談会(生き活きクラブ)議事録

「いつもどんなことやってるんですか?」と質問を受ける事が多いので簡単な
議事録をあげておきますね。今回はこんな感じでした(笑)

本日の参加者8名
高校生1名、お父さん、お母さん、おばあちゃん、市会議員

~19時スタート~
●GW後の近況
●学校生活と友達との関係
●今の学校の問題点と子ども達が直面している課題とは?

<嬉しいお話>
・巣立った子ども達が元気に楽しく高校生活を送れています♪
・素敵な先輩に出会えました♪
・友達が増えた♪

体験から学ぶ大切さ
今回は体験から学ぶ大切さを皆さんでディスカッションしました。知識として
あっても体験を伴わない知識ってあまり役に立たないですよね(泣)明らかに
今の子ども達は体験が不足しています。自分の好きなこと、得意なこと、そし
て自分は何が出来て、何が苦手なのか、実際やってみないと分かりません。逆
にやってみると簡単に分かります(笑)例として今年も多くの学生が就職しま
したが早くも壁にあたっています。学生時代は貴重な体験の場。学校生活だけ
ではなく、いろんなことに触れたり、チャレンジして欲しいと思います。
体験から学ぶことが自分を知る一番の近道です(^^)v


  


Posted by マッチャン at 12:04Comments(0)不登校相談会議事録

2022年05月08日

5月の富士宮「不登校相談会」のお知らせ♪

毎月第三木曜日、富士宮福祉会館にて19時~21時の日程で「生き活きクラ
ブ」
(富士宮市)の「不登校の相談会」が開催されています!学校や公共機関
に相談してもまだ不安や戸惑いが残るお母さん、是非参加して下さいね!無料
相談会ですので、お気軽にご参加下さい!予約不要です!富士市の方も参加出
来ます!

話すだけでも気持ちが楽になりますよー♪

富士宮のグループホーム長が立ち上げ、有志が相談にのっております!学校と
は全く関係のない団体です。誰に相談してよいかわからない、でも話は聴いて
欲しい!そんなお悩みの方、是非お越し下さいね。私もご相談にのっておりま
す。最近の進学状況や不登校になった時の親御さんの対応方法等、事例をご紹
介させて頂いております!

不登校脱出マニュアルも出来ました!簡単な説明とマニュアルを配布しており
ます。是非ご参考に♪

日時: 5月19日(木)19時~21時(毎月第三木曜日)
場所: 富士宮福祉会館 (http://www.f-syakyo.or.jp/fukushikaikan/
※1F創作室での開催になります!
料金: 無料

  


Posted by マッチャン at 14:55Comments(0)不登校無料相談会

2022年05月05日

終わってから気付くこと!?

子ども達を教えて早9年が過ぎました。中学生だった子ども達もいよいよ社会
人に。就職出来た子も出来なかった子もいますが、まずは元気が一番。ここか
ら頑張りましょう!

「子育ては終わってから気付くもの
そう教えてくれた子育て支援団体のリーダーさんの言葉が胸によぎります。今
思うと深い言葉だなと思います。就職を控えたお子さんのお母さん達と話す
と、言ってた通り学校の成績なんてどうでもよく(笑)就職したり、就職した
後に起こる問題の方がよっぽど大変だと口を揃えておっしゃいます。

お子さんが学生時代は「学校の成績が悪くて~(泣)」「宿題を全然やらなく
て~(泣)」とか何だったんでしょう!?

将来のために出来ることや得意なことを増やした方がいいとアドバイスをして
きたんですが、世の中後から気付くことも多いですよね。まだ社会人としての
スタートは始まったばかり。遠回りしても勉強なので最適な方法をじっくり探
していきましょう(^^)


  


Posted by マッチャン at 01:42Comments(0)不登校発達障害