プロフィール
マッチャン
マッチャン
「やらないで後悔するより、やって後悔する方が良い!」「人は失敗からしか学べない」どんどんチャレンジして挫折して前向きに生きましょう!夢に向かってチャレンジしていく子ども達を全力でサポートします(^^)v
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

2018年02月04日

タテとヨコの関係

皆さんの親子関係を図で表すとどんな感じでしょうか?うまくいっている時は多分ヨコの関係になっているハズです♪

タテの関係で子どもと接していると、わかりやすくいうと「上司と部下」という上下
関係になってしまいます。上司から一方的に言われてストレスを溜める部下という感
じでしょうか?常にコントロールされるので、自分の意見がなくなり、その上自己肯
定感も低くなり、非常に繊細な子どもになってしまいます。

ヨコの関係で接するとどうなるでしょうか?「同じ目線で共に成長する」というスタ
ンスで接していくと自主性や主体性が生まれイキイキと行動するようになります。友
達親子みたいな関係でしょうか?その時にやりたいことをどんどん応援してあげると
ますます輝きます。イキイキしている子は親子関係が上手くいっている子が多いです
よね。

残念ながら不登校のお子さんの親子関係を見てみると、タテの関係が多いようです。
心優しき上司という感じでしょうか。優しくても上司は上司です(笑)同僚ではない
(笑)関係性を変えるだけでも非常に効果があります!

常にヨコの関係性を意識して子育てを楽しみながら、お子さんと共に成長していきま
しょう(^^)v

  


Posted by マッチャン at 14:06Comments(0)不登校