プロフィール
マッチャン
マッチャン
「やらないで後悔するより、やって後悔する方が良い!」「人は失敗からしか学べない」どんどんチャレンジして挫折して前向きに生きましょう!夢に向かってチャレンジしていく子ども達を全力でサポートします(^^)v
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

2019年12月06日

不登校脱出マニュアル③不登校になりやすい親の職業

不登校脱出マニュアル②不登校になりやすい子育て方法と子どもの特徴の続きです。
不登校の会に行くとある特定の職業のお母さんが多くいました。どこに行っても必ず
いるので、もしかしたら職業病なのかなとも感じています(笑)

不登校になりやすい親の職業
看護士さん
 先回りして助けるヘルプ型の子育て
し業(教師、保育士、介護士、医師、弁護士)
 他人の子どもとの比較や優秀だった子ども時代の自分との比較

<解説>
不登校の会に行くと必ず看護士さんがいます。富士でも富士宮でも三島でも。面白い
ものですね。かなり多くの看護士さんと知り合いになりました(笑)お話を聴いてい
て思うのは優秀な方が多いです。共通点はリスク管理!そうなんです、お子さんが困
らないよう先回りして助けるタイプの方が多いんです。患者=子どもではないんです
が、先手のリスク管理を徹底していくと子どもはどんどん弱くなります。失敗から学
べないんですね。ダメなお母さんほど子どもはしっかりします。忙しい職業なので気
持ちも分かるのですが、是非子どもには失敗を含めていろいろ経験させてあげて下さ
い。ちなみに嫁、姑で一番仲が悪い人の職業も看護士さんだそうです(笑)姑さんを
病人扱いしてしまうみたいですね。お気を付けて♪

それと、し業の方も多いです。一つは保育士さんや学校の先生(教師)です。この方
達は日常他の子ども達と接しているので、ついつい他のお子さんと自分のお子さんを
比較してしまうようです。それも一番優秀な子と。常に比較されるので、子どもは劣
等感の塊です。自己肯定感も低く結果として不登校になってしまいます。もう一つは
お医者さん(医師)や弁護士さんなどの職業の方も多いです。この方達は過去の自分
との比較です。メチャクチャ優秀なのでテストで80点を取っても怒られてしまうみた
いです。可哀そうに(泣)ダメ扱いされると子どもはどんどん悪い方向にいってしま
います。結果として不登校に。子どもは誰かと比較することなく、その子の良さをし
っかり伸ばして欲しいと切に願っています!

不登校脱出マニュアル③不登校になりやすい親の職業



同じカテゴリー(不登校脱出マニュアル)の記事画像
不登校脱出マニュアル⑱まとめ(最終)
不登校脱出マニュアル⑰不登校の本当の問題とは?
不登校脱出マニュアル⑯「大丈夫?」と「大丈夫!」の違い
不登校脱出マニュアル⑮子育てアドバイス
不登校脱出マニュアル⑭不登校脱出のための10の教訓!その10
不登校脱出マニュアル⑬不登校脱出のための10の教訓!その9
同じカテゴリー(不登校脱出マニュアル)の記事
 不登校脱出マニュアル⑱まとめ(最終) (2020-05-19 12:00)
 不登校脱出マニュアル⑰不登校の本当の問題とは? (2020-05-05 13:25)
 不登校脱出マニュアル⑯「大丈夫?」と「大丈夫!」の違い (2020-04-30 13:00)
 不登校脱出マニュアル⑮子育てアドバイス (2020-04-22 18:06)
 不登校脱出マニュアル⑭不登校脱出のための10の教訓!その10 (2020-04-09 12:49)
 不登校脱出マニュアル⑬不登校脱出のための10の教訓!その9 (2020-04-01 14:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
不登校脱出マニュアル③不登校になりやすい親の職業
    コメント(0)