2016年12月11日
情報が入ってこない!?
子どもが不登校になって一番困ること。それは学校の情報が入ってこなくなることで
はないでしょうか?特に進学の時期が近づいてくるにつれ焦るお母さんも多いように
感じます。学校もあまり熱心に対応してくれませんしね(>_<)
おススメしているのは、不登校のお子さんをもつお母さん達の会や不登校の子達を支
援している団体に加入することです。少し探すのは難しいかも知れませんが……。
高校を例に取ると、実際もの凄く選択肢があります。不登校の子達のために遡って勉
強を教えてくれたり、仲間作りやコミュニケーションにも配慮してくれたり。そこか
ら大学に進学する子も多いですよ!また各地区で「合同説明会」という形で学校説明
会も開催されていますので是非チェックして見て下さいね。
ただ一番良い方法は同じような境遇のお母さん達と交流をもつことです。先輩のお母
さんならなおさら有り難い。いろんな情報を知ってますよ。何を相談しても共感して
くれるので、お母さんの悩みも軽減されると思います。
情報は学校に期待しても残念ながら入ってはきません。そこでストレスを溜めても
しょうがないので、是非お母さんの足で情報を集めて下さいね。動けばなんとかなる
ものですよ(^^)v

はないでしょうか?特に進学の時期が近づいてくるにつれ焦るお母さんも多いように
感じます。学校もあまり熱心に対応してくれませんしね(>_<)
おススメしているのは、不登校のお子さんをもつお母さん達の会や不登校の子達を支
援している団体に加入することです。少し探すのは難しいかも知れませんが……。
高校を例に取ると、実際もの凄く選択肢があります。不登校の子達のために遡って勉
強を教えてくれたり、仲間作りやコミュニケーションにも配慮してくれたり。そこか
ら大学に進学する子も多いですよ!また各地区で「合同説明会」という形で学校説明
会も開催されていますので是非チェックして見て下さいね。
ただ一番良い方法は同じような境遇のお母さん達と交流をもつことです。先輩のお母
さんならなおさら有り難い。いろんな情報を知ってますよ。何を相談しても共感して
くれるので、お母さんの悩みも軽減されると思います。
情報は学校に期待しても残念ながら入ってはきません。そこでストレスを溜めても
しょうがないので、是非お母さんの足で情報を集めて下さいね。動けばなんとかなる
ものですよ(^^)v

Posted by マッチャン at 11:52│Comments(0)
│不登校