プロフィール
マッチャン
マッチャン
「やらないで後悔するより、やって後悔する方が良い!」「人は失敗からしか学べない」どんどんチャレンジして挫折して前向きに生きましょう!夢に向かってチャレンジしていく子ども達を全力でサポートします(^^)v
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

2022年04月27日

4月度富士宮不登校相談会(生き活きクラブ)議事録

「いつもどんなことやってるんですか?」と質問を受ける事が多いので簡単な
議事録をあげておきますね。今回はこんな感じでした(笑)

本日の参加者7名
高校生1名、お父さん、お母さん、おばあちゃん、市会議員

~19時スタート~
●高校生活スタートの感想
●学校の雰囲気と友達との関係性
●改めて中学の不登校時代を振り返ってみると…

<嬉しいお話>
・静岡の高校に元気に電車通勤が出来ている。
・友達も出来ました!

<その他>
・春休みを利用して東京に遊びに行けた。最終的には夢の日本一周一人旅を
 実現したい♪

今回は市会議員さんと現状の学校の問題点を共有しました。今現在の学校の教
育現場に欠けているのは、大人目線で「子ども達の視点がない」ことだと思い
ます。子ども目線で学校を見てみるといろんな問題があることに気付きます。

子ども達には学校に行く権利もあれば、学校に行かない権利もあります。是非
子ども達に選ばれる学校になって欲しいなと切に願います。子ども目線を導入
するだけでかなりの部分は改善出来ると信じています!

また中学の不登校の子ども達の卒業式の話を聞きました。校長室で卒業証書を
もらいましたが(学校によって違う)、親達の複雑な心境に心を痛めます。会
に参加してくれて晴れ晴れとした気持ちで卒業式に参加された親御さん達を見
て思うのは、この会があって良かったなとしみじみ思いました(笑)


4月度富士宮不登校相談会(生き活きクラブ)議事録


同じカテゴリー(不登校相談会議事録)の記事画像
6月度富士宮不登校相談会(生き活きクラブ)議事録
5月度富士宮不登校相談会(生き活きクラブ)議事録
4月度富士宮不登校相談会(生き活きクラブ)議事録
3月度富士宮不登校相談会(生き活きクラブ)議事録
2月度富士宮不登校相談会(生き活きクラブ)議事録
1月度富士宮不登校相談会(生き活きクラブ)議事録
同じカテゴリー(不登校相談会議事録)の記事
 6月度富士宮不登校相談会(生き活きクラブ)議事録 (2023-06-18 13:28)
 5月度富士宮不登校相談会(生き活きクラブ)議事録 (2023-05-22 10:20)
 4月度富士宮不登校相談会(生き活きクラブ)議事録 (2023-04-25 13:32)
 3月度富士宮不登校相談会(生き活きクラブ)議事録 (2023-03-19 09:59)
 2月度富士宮不登校相談会(生き活きクラブ)議事録 (2023-02-26 13:10)
 1月度富士宮不登校相談会(生き活きクラブ)議事録 (2023-01-24 12:36)

Posted by マッチャン at 12:00│Comments(0)不登校相談会議事録
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4月度富士宮不登校相談会(生き活きクラブ)議事録
    コメント(0)