2018年12月09日
指摘した欠点が真実なら子どもは落ち込む!?
子どもを叱ると必ず勇気を挫きます。なぜなら叱るというのは欠点を指摘すること!
叱られて反省ばかりしていると人間はダメになる(笑)そして指摘した欠点が真実な
ら子どもは深く傷付きます(泣)どんどん追い込んでしまいます。それが自信喪失や
自己肯定感の低下につながっていきます!
半年前からアドバイスをしているお母さんがいます。小学生の息子さんが不登校に
なってしまいました。前々からちょっと思っていたのですが、子どもを叱り過ぎ!
良い子に育てたい気持ちも分かりますが、ますます悪い方向にいってしまいました!
良い子どもを育てようとせず良い親を目指すこと!
繰り返し伝えたのは「良い子どもを育てようとせず良い親を目指すこと!」変わるべ
きはお子さんではなくお母さんです!いろいろ訊いてみるとやはりお母さん自身親子
関係が悪いそうです。それで子どもを自分の理想に近づけようとしていました。罰と
してお母さんに宿題を出し(笑)佐々木正美先生の本を5冊読むよう課題を出しまし
た。
お母さん自身がだんだん変わっていく様子は感じていましたが、久しぶりにお子さん
に会いました。ナント、すっかり大人に!以前は動きまくっておりましたがとても落
ち着いてきました。お母さんも子どもが急に性格が変わって気持ち悪いと言ってまし
たが(笑)もう大丈夫!!次のステップに行けそうです。良かったですね(^^)v

「子育てお悩み相談室」 佐々木正美著 主婦の友社
叱られて反省ばかりしていると人間はダメになる(笑)そして指摘した欠点が真実な
ら子どもは深く傷付きます(泣)どんどん追い込んでしまいます。それが自信喪失や
自己肯定感の低下につながっていきます!
半年前からアドバイスをしているお母さんがいます。小学生の息子さんが不登校に
なってしまいました。前々からちょっと思っていたのですが、子どもを叱り過ぎ!
良い子に育てたい気持ちも分かりますが、ますます悪い方向にいってしまいました!
良い子どもを育てようとせず良い親を目指すこと!
繰り返し伝えたのは「良い子どもを育てようとせず良い親を目指すこと!」変わるべ
きはお子さんではなくお母さんです!いろいろ訊いてみるとやはりお母さん自身親子
関係が悪いそうです。それで子どもを自分の理想に近づけようとしていました。罰と
してお母さんに宿題を出し(笑)佐々木正美先生の本を5冊読むよう課題を出しまし
た。
お母さん自身がだんだん変わっていく様子は感じていましたが、久しぶりにお子さん
に会いました。ナント、すっかり大人に!以前は動きまくっておりましたがとても落
ち着いてきました。お母さんも子どもが急に性格が変わって気持ち悪いと言ってまし
たが(笑)もう大丈夫!!次のステップに行けそうです。良かったですね(^^)v

「子育てお悩み相談室」 佐々木正美著 主婦の友社