2017年02月03日
優等生を演じ続けるのは難しい!?
兄弟姉妹には平等に接していますでしょうか?誰か手の掛かる子はおりますか?手の
掛かる子に付きっきりで、他の子のフォローは出来てないということはないでしょう
か?
親は手の掛かる子がいると、その子を基準にして出来る子にはあまり注意を払わず
優等生的な役割を期待してしまうものです。
しばらくは大丈夫ですが、高校生くらいになるとその「優等生的な役」に疲れて果て
不登校になる子も多いです!
単純に疲れてしまうのですね。演じ続けることに……。ちょっとかわいそうな気もします。
もしそうなったら多少時間が掛かりますが、しっかり休ませてあげて、愛情をその子
に注いで下さいね。
時間は掛かりますが、大丈夫、必ず元気になりますよ(^^)v

掛かる子に付きっきりで、他の子のフォローは出来てないということはないでしょう
か?
親は手の掛かる子がいると、その子を基準にして出来る子にはあまり注意を払わず
優等生的な役割を期待してしまうものです。
しばらくは大丈夫ですが、高校生くらいになるとその「優等生的な役」に疲れて果て
不登校になる子も多いです!
単純に疲れてしまうのですね。演じ続けることに……。ちょっとかわいそうな気もします。
もしそうなったら多少時間が掛かりますが、しっかり休ませてあげて、愛情をその子
に注いで下さいね。
時間は掛かりますが、大丈夫、必ず元気になりますよ(^^)v

Posted by マッチャン at 10:03│Comments(0)
│不登校