不登校脱出マニュアル⑩不登校脱出のための10の教訓!その6
⑥怒らない、叱らないということ!
子どもを怒っても、叱っても全く効果はありません。かえって状況が悪くなるだけで
す。1回叱るたびに子どもの人格を1回否定することに繋がります。自己肯定感がど
んどん下がってしまいます!
【解説】
不登校当初は怒ったり、なだめたりして学校に行かせようとしますが、中々上手くい
かないものです。その中で怒りの感情を多く使うとかえって逆効果。どんどん悪い状
況に陥ってしまいます。自己肯定感も下がり、長期化の傾向があります。よく怒って
子どもをコントロールしようとするお母さんを見かけますが怒ることは子どもの人格
否定にも繋がり、いつか仕返しされる日がきても文句は言えません(笑)また子ども
を怒ることで、お母さん自身にも嫌悪感が出て自信をなくしてしまいます。お気を付
けて(^^)v
関連記事