子どもの心を壊さないということ!

マッチャン

2017年06月30日 11:36

お子さんが不登校になると最初は無理矢理に学校へ連れていく方も多いと思います。
勉強が遅れてしまわないか心配だし、不安だし…。

それをずっと続けて行くとどうなるのでしょうか?

子どもも辛いし、連れて行くお母さんも本音は辛いと思います。何とか状況が好転し
てくれないか祈っているかもしれません。

先日一人の若者に会いました。仕事をしていないということだったので、「何で?」
と訊いてみました。実はパニック障害とうつがあって働くことが難しいということで
した。「いつ頃から状態が悪いの?」と訊くと学校を卒業してからとのことでした。
よくよく聴くと学生時代にイジメがあって本当は学校へ行きたくなかったけど、親に
無理矢理に連れていかれたとのこと。本人も辛かっただろうし、両親も辛かったかも
知れませんね。

頑張りすぎた結果がいろんな病気の発症の原因になってしましました。

子育ての目的が「子どもの自立」だとしたら悲しい結果ですよね。心を壊してしまっ
たら子どもの自立以前の問題になってしまいます。

無理は禁物!焦らずじっくりいきましょう(^^)v



関連記事